BLOG

自分の登山ルートを見つけよう!

こんにちは。マインドアップキャリアカウンセラー岡田久美子です。

お盆休み真っ最中ですね。2020卒就活は、ほぼ終盤になってきました。
帰省して故郷でのんびり、あるいは就活終えて夏を満喫している人もいるでしょうね。
いやいや、まだ就活終われません!頑張ってます!という人もいる事でしょう!
就活頑張ってる学生さんも
お盆休みは少し休養しましょうね。リフレッシュするとよいですよ~!

 

 

 

さて就活事情も来年度(2021卒)にむけ、潮目がかなり変化してきました。
少し気になる記事を見つけましたのでご紹介したいと思います。

 

通年採用に伴って選考の方法も変わる。その1つがリファラル採用の増加

たくさんの社会人と会って自分なりの「働く人の事典」をつくり、
そこから自分に合う働き方を見つけ出す

企業に選ばれるのではなく、自ら主体的に企業を選ぶ

引用:NIKKEI STYLE 2019 8/5 配信

SNS世代なら社会人とつながろう!~脱・横並び就活へ~

 

就職活動のやり方が変化してきている


 今までの新卒一括採用から徐々に採用スタイルが変化してきているという記事です。
就活サイトに登録し、合同企業説明会に参加、ES提出によりエントリー開始・・・
この流れがかなり王道として続いてきました。

これまでの横並びの採用方式では、学生は受け身になりがちですし、
企業や仕事の本来の姿が見えにくく、
入社後のミスマッチで早期離職につながりやすいといった
マイナス面が指摘されていました。

 

 

 

また3年生夏のインターンシップからの採用や、
経団連発表の就活ルールの廃止なども相まって

徐々に通年採用にちかく、就活も長期化の流れになってきていますね。

特にここ2~3年は新卒の売り手市場や人手不足もあり、
自分の将来や就職に関してあまり考えていなくても内定をもらっているケースもあります。
このような状況について、私はかねてから疑問視していました。

そのため、記事に紹介されている、SNSを活用し社会人と人脈を作り、
主体的に動いていく就活はもともとこのほうが良いでしょ!と考えていましたので
良い流れだと思います。

自分を良く知り、社会人との接点を持とう!


では、主体的に動くために学生時代にやっておくことは何でしょう?
2つありますよ。

1.まずは将来どんな社会人になりたいのか、考えましょう。
その次に、自分の頭で考える想像するのには限界がありますので
いろんな社会人とつながり、接点を持つことです。

 

 

 

アルバイト先、社会人との交流サークル、勉強会、地域のボランティアなどなど……
大学以外の現実の場面でいろんな世代の社会人と交流、話をする機会を作ることですね。
その社会人がどういう仕事をされているのか、その仕事を選んだ理由は何だったのか?
話しを聴かせてもらいましょう!そしてこんな働き方いいな!と思う大人にであったら、
是非、あなたのなりたい社会人リストにいれておきましょう!

 

2.そうやって外の世界との交流を続けながら、自分を良く知ることがとても大切ですよ!
自分は今、何をしている時が楽しいのか、
夢中になってワクワクするものは何か?

良ーく考えてみましょう!

勉強以外の事でも、もちろんOK!!
趣味、サークル、アルバイト、旅行なんでも自分が好きで取り組んでいることなら
何でもOKですよ!
また、何で好きなのか、その理由も考えて人に説明できるようになれれば、
なお素晴らしいですね!

この2つを続けていくことで自分の軸が少しづつ出来上がっていきますし、
働くことや、仕事や業界の知識、現場の声を収集し、職業観が
育っていきます。

 

 

将来の就職という山に登る道は皆と同じ道1本しかないのでは決してありません。
たくさんのいろんな道があります。
途中に石ころや倒木があっても大丈夫!!その道を通ることで力がついていくんです。
あなた自身の自分の登山ルートを是非みつけていきましょう!

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
なお、本日の記事が少しでも参考になりましたら、下記よりLine@にお友達登録を
お願いいたします。

 

関連記事

PAGE TOP