BLOG

就活スタートbasic講座①

こんにちは。マインドアップキャリアカウンセラー岡田久美子です。

2月に入り寒暖差が激しいですね。先日関東地方でもうっすらと雪がつもりました。
都内に出かけるとあちらこちらで黒いスーツの若者が列をなしている建物が・・
『〇〇業界研究セミナー』
『△△ナビ インターンシップ』等書いてあります。
そうですね、2020卒予定大卒等の就職活動はすでに始まっている?!

 

 

昨年よりもまして3月1日就活解禁は形骸化しています。特に今年はセミナーやインターンシップが
早期開催している感があります。
就活生の皆さんの中でもすでにこういったセミナーに出かけて情報収集している人もいれば、
就活そろそろ始めないと・・でも、まだこれから・・の人もいると思います。

今回は就活スタートbasic講座第1回としまして、すでに行動している人も、
これからの人にもすべての就活生に基本的なことをお伝えします。

まずは視野をひろげよう!


就活を始めるには、まず『自己理解』と『企業理解』の二つが軸となります。
『自己理解』については自分の学生時代の振り返りをします。
箇条書きにして書き出しておきましょう。

ここでは『企業理解』の方法についてお話します。
行きたい業界や会社が決まっている人
まだ漠然としていて決まっていない人、わからない人も
まずは視野を広げて業界をとらえ、それから企業を見てみましょう!

人生の中で新卒という一番恵まれた条件で、最も多くの業界、企業を選べるのは今だけです。
最初から〇〇業界だけ!!
と絞りこみすぎるのはもったいないです。

幅広く業界を知ったうえで
活動しながら徐々に絞り込んでいくのが良いでしょう。
まずは3~4業種、自分の興味関心のあるところから
選んでみてください。

 

そうは言っても、初めはどうしても有名企業やCMで目にする企業、
身の回りの商品を作っている企業などに目がいってしまいますね。

それは当然です。「知っている名前」の会社だからです。
人は知らないことは調べないし、当然わからないですから知る由もありません。

 

日本には名前の知れた有名大企業はわずか1.1万社(0.3%)
のこり380.9万社(99.7%)は中小企業なのです。         出典:2017年版中小企業白書

まずは『知る』事から始めてみましょう!

新たな業界を知るには? 


新たな業界や企業を知るには様々な方法があります。
その一部をご紹介します。

 

情報収集
就職サイトに登録をすること・・ネット時代の今はコレは必須ですね。
 大手企業の掲載が多いサイト
 中小企業の掲載が多いサイト
 自分の大学の登録サイト・・・最低この3つがあるとよいでしょう。

登録をすると就活イベントや1dayインターンシップなどの情報が送られてきます。
その情報を元にさらに気になる企業のHPを見て調べたり、就活イベントに参加できます。

・業界地図を活用しょう!
大変アナログな方法ですが、お勧めします。
特に自分が興味ある業界や会社が漠然としている人やわからない人は試してみてください。
おすすめの理由は・・日本の企業を業界別に図解してあること。
業界の中の繋がりが良くわかること。

 用意するもの 
 ・業界地図 1冊
 ・付箋 (なるべく幅広いもの)

 

 

 最初のページから最後のページまで目を通し、
 興味あり! 興味なし!と付箋にかいてそのページごとに貼っていきます
 大事なのはその付箋に興味を持った理由と興味がない理由を簡単でよいので記入することです。

こうすることで自分の中でふるい分けができるので、次に興味をもった業界や会社をネットを使って調べていきましょう。

 

 

就職イベントや合同企業説明会に参加をする

情報収集したら、次は行動に移していきます。ネットで情報収集しただけで満足してはいけません。

就職活動は実際に自分で足を運ぶ
企業の方と実際に会う
話を聴くことから始まります。

実際に企業の方から話を聴くことでその企業の事業内容や経営方針、社風が大変よくわかります。
また、その場で直接質問もできますから、大変有意義な場となります。
この場がとても大事な情報収集の場となります。

 

 

 

可能な限り興味ある業界や企業のイベント、合同企業説明会に行くときは
事前に興味ある企業のHPをみて

下調べをして臨みましょう!

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
もし、今日の記事が少しでも参考になりましたら、下記よりLine@に
お友達登録をお願い致します。

 

関連記事

PAGE TOP